通常の価格(税込)
5ml:1,100円、10ml:2,090円、30ml:3,850円、100ml:9,900円
ティーツリーについて
ティーツリーは、メラルーカ属に分類されます。メラルーカ属は、ロザリーナ、ハニーマートル、ティーツリーを含め、約300種から成ります。樹皮が紙のようであることから、ペーパーバークとしても知られています。NSW州北部の海岸沿いからQLD州南部に自生。木の高さは8mほどまで成長。らせん状に細長い葉が集まっている。
ティーツリーの学名は「Melaleuca Alternifolia」です。
Melaleucaはギリシャ語のMelas(黒)とleukos(白)を合わせたもので、『黒』は黒い幹の部分
『白』は若く白い茎と枝を表します。
Alternifoliaはラテン語で反対側に葉をもつという意味です。
また、ティーツリーという名前はイギリスの探検家キャプテン・クックがオーストラリア大陸に滞在中、原住民アボリジニがこの葉で治療用のティーを作っていたことを知り、ティーの材料として用いたことからティーツリーと呼ぶようになったと言われています。
東オーストラリアに住んでいたBundjalung族というアボリジニは何千年前からティーツリーを薬草として使用してきました。
咳や風邪の治療としてくずした葉から出るオイルを吸い込んだり、ペースト状にして傷や虫さされにぬったり、のどの痛みにはティーにして飲んだりしていたようです。
元々ティーツリーが自生していた地域をBungawalbynといいます。これはアボリジニ語で「治療の場所」という意味を持ちます。
1970〜1980年代始めにかけて、初の商業農園ができました。
それまでは自然のいわゆるワイルドハーベストがメインでした。
2012年のオーストラリアでの生産量の約80〜90%にあたる約490トンのティーツリー精油が
輸出され50〜70トンがオーストラリア国内で消費されています。
これまでは輸出先は半分がアメリカ・カナダで、半分がヨーロッパでしたが、最近は中国などアジアや南米にも輸出され始めています。
色・形・香り | 透明 粘度は、水と同程度 スッキリとしたクールな清々しい香り。 メンソールのようなオーストラリア代表の香り |
これは凄い | オーストラリア人の救急箱の必需品
|
ティーツリー精油について
おすすめの用途 | 冬季、お部屋の臭い消し、アロマポット、バスソルト(天然塩大さじ1杯に精油2滴を混ぜてお風呂に入れる)、トイレットペーパーの芯に2滴
|
相性の良い精油 | ラベンダー、レモンマートル、 サイプレス、ジュニパー、 ローズウッド、ロザリーナ、 レモンティーツリー、ユーカリ |
使用上の注意 |
- ・原液のまま肌につけたり、口に入れたりしないでください。
- ・直射日光、高温多湿の場所を避け、必ず立てた状態で保管してください。
- ・使用後は必ずしっかりとキャップを閉めてください。
|
保管方法 | 直射日光の当たる場所や高温多湿な場所は避けて、冷暗所に容器を立てて保管して下さい。 |
安全性
より確かな品質の精油を厳選し、皆様へお届けしております。
エッセンシャルオイル(精油)vsアロマオイル
エッセンシャルオイル(精油)とは、1種類の植物から蒸留された100%ナチュラルなピュアオイルのことです。精油はアロマテラピー(体や心の不調を改善する作用)、アロマトリートメント(マッサージなど)化粧品の原料として、使用されています。精油には、植物の学名、産地、抽出部位、抽出法が記載されています。
アロマオイルとは、人工的に製造されたもので、香料やアルコールなどで香りを作ったブレンドオイルです。主な使用方法はティッシュなどの様々な商品の香り付けとして使用されています。似たような香りの製品でも精油で言われるような効能などは同じように期待することは出来ないと言われています。
クルッティでは精油だけを取り扱っております。
商品詳細
学 名 | Melaleuca alternifolia |
科 名 | フトモモ科(Myrtaceae) |
原産地 | オーストラリア |
抽出部位 | 葉・枝 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
主な成分 | テルピネン-4-オール 43.4% γ-テルピネオール 20.6% α-テルピネン 9.9%
|
Optical rotation | +10.21° |
Specific gravity @20℃ | 0.895 |
Refractive Index @ 20℃ | 1.477 |
ロット番号 | NOA 26342 |
クルッティの精油について
弊社がオーストラリアから精油の輸入を始めて15年になります。(2022年現在)
オーストラリアで自生する植物から蒸留される精油は20種類以上を輸入しております。
ハーブティーとしても取り扱っている「レモンよりレモンの香り」のレモンマートルから始まり、日本でも定番のティーツリーやユーカリ、珍しい物ではフラゴニアやハニーマートルなども取り扱っております。
現在は、ユーカリは7種類、ウッド系ではブルーサイプレス、ホワイトサイプレス、サンダルウッドもございます。商品はオーガニック栽培、ワイルドハーベスト(野生)、無農薬栽培のものがほとんどです。
代表の母国であるオーストラリア産の素晴らしい香りをぜひ日本の皆さまにお楽しみ頂きたいです。
また、オーストラリアだけではなく、品質が高く香りが良い様々な国々のオーガニック精油の取扱いもございます。中でもイタリア産のオレンジスイート、ブルガリア産のラベンダー、エジプト産のゼラニウム、ソマリア産のフランキンセンスがおススメでこれらは全てオーガニック栽培のものです。